みんなのMacにインストールされているアプリ 2014
- 1. 最初にまとめ
- 2. 利用しているユーザが多い順にアプリ紹介
- 2.1. Dropbox(29)
- 2.2. Alfred(28)
- 2.3. Google Chrome(27)
- 2.4. Evernote(24)
- 2.5. iTerm(20)
- 2.6. Skitch(20)
- 2.7. BetterTouchTool(19)
- 2.8. Google 日本語入力(18)
- 2.9. Karabiner(18)
- 2.10. 1Password(15)
- 2.11. Dash(14)
- 2.12. Skype(14)
- 2.13. Sublime Text(14)
- 2.14. Xcode(14)
- 2.15. AppCleaner(13)
- 2.16. ClipMenu(13)
- 2.17. Homebrew(12)
- 2.18. VirtualBox(12)
- 2.19. VLC(12)
- 2.20. The Unarchiver(11)
- 2.21. Adobe Creative Cloud(10)
- 2.22. Bartender(10)
- 2.23. Firefox(10)
- 2.24. Kobito(10)
- 2.25. XtraFinder(10)
- 2.26. Caffeine(9)
- 2.27. Homebrew Cask(9)
- 2.28. Keynote(9)
- 2.29. PopClip(9)
- 2.30. TextExpander(9)
- 2.31. VMware Fusion(9)
- 2.32. CotEditor(8)
- 2.33. GitHub(8)
- 2.34. Growl(8)
- 2.35. JPEGmini(8)
- 2.36. LINE(8)
- 2.37. MacVim(8)
- 2.38. SourceTree(8)
- 2.39. Coda(7)
- 2.40. MarsEdit(7)
- 2.41. Microsoft Office for Mac 2011(7)
- 2.42. Pixelmator(7)
- 2.43. Pocket(7)
- 2.44. Sequel Pro(7)
- 2.45. Twitter(7)
- 2.46. Airmail(6)
- 2.47. Google ドライブ(6)
- 2.48. Image Optim(6)
- 2.49. OnyX(6)
- 2.50. CheatSheet(5)
- 2.51. f.lux(5)
- 2.52. FormatMatch(5)
- 2.53. HandBrake(5)
- 2.54. iMovie(5)
- 2.55. MAMP(5)
- 2.56. PhpStorm(5)
- 2.57. Sketch(5)
- 2.58. Slack(5)
- 2.59. WinArchiver Lite(5)
- 2.60. Wunderlist(5)
- 3. その他
TextExpander(9)
スニペット(定型文)をキーフレーズで差し込めるアプリ。
同系統のアプリの中では一番高機能かつ高額。
iOSアプリともスニペットを同期可能。
VMware Fusion(9)
Mac上で快適にWindowsを実行。
普通にMacを使いながらシームレスにWindows環境を利用できます。
CotEditor(8)
プレーンテキストを編集するためのテキストエディタ。
これ以上ないほどシンプルなのに、親しみが持てる類稀なインターフェース。
“テキストエディット"よりよほど使い勝手が良いので、何はともあれインストールしておきたいところ。
GitHub(8)
バージョン管理システムであるGitを使うためのハブであるGitHubの公式クライアント。
Gitコマンドは難しいけれど、公式クライアントを使えばあまり難しくなくバージョン管理ができます。
Growl(8)
さまざまなアプリから通知される情報を独自通知ウィンドウで表示するアプリ。
Mountain Lionから搭載された通知センターによって完全に亡き者にされると危ぶんでいましたが、通知の場所と表示をカスタマイズできるという利点によってしっかり生き残っています。
JPEGmini(8)
JPEG画像の質をほんの少しだけ落として、ファイルサイズを大幅に削減するアプリ。
ブログに綺麗な写真を載せたいけれど、ファイルサイズは落としたい、という用途に便利。
LINE(8)
スタンプによる楽しいコミュニケーションができるチャット&電話アプリ。
日本のスマートフォン業界ではLINEは猛威を奮っており、その煽りを受けてMacでも導入したという人は多いのでは?(筆者もその一人)
敬遠してはいたものの、インストールしたらしたで楽しいです。
MacVim(8)
キーボード操作だけで、テキストの編集ができるように考えられたテキストエディタ。
他のどのテキストエディタも匹敵できないほどの拡張性を有す。
Vimを極めし者、これすなわち超ウィザード級のハッカーなり。
VimのGUIフロントエンドであるMacVimだけでこの順位、Vimも含めたら天辺取れるんじゃないかしら。
SourceTree(8)
WindowsとMacで使えるGit/Mercurialクライアント。
GUIで、GitHubに縛られず、無料でバージョン管理をしたいならば唯一にして最良の選択肢だと思います。
Coda(7)
Web開発を加速してくれるツールをまとめた統合開発環境。
Sublime Textがプログラマに最も愛されるテキストエディタならば、CodaはWeb開発者に最も愛されるテキストエディタだと思います。
プレビューと補完が強力かつ快適で、これがなければコーディングはできないという人多数。