Command二度押しでインターネット検索を便利にしてくれるウィンドウを呼び出し『Haste』
今現在はパブリックベータですが、Mac App Storeで公開される予定。
Command ⌘二度押しでウィンドウを呼び出し、検索語句を入力。
Returnを押すと、検索エンジンの候補を選ぶリストに移動し、↑ or ↓でリストを選択するか検索エンジンごとに設定してあるホットキーを押すと、Webブラウザが開きます。
1文字から3文字までホットキーを設定できるので、Twitter関連の検索は頭にTをつける、Amazon関連はAをつけるというような振り分けが可能です。
関連記事
どんなアプリのウィンドウでもデスクトップ端へ格納しマウスホバーで表示『Tuck』
デスクトップの端にほんの少しだけウィンドウを表示させておいて、マウスポインタをそ ...
最新のファイルとよく使うファイルをホットキーで表示『Fresh』
最新の(作成日・変更日が現在から近い)ファイルが上段表示され、頻繁に使いたいファ ...
iTunesの音量をキーボードの音量キーで調整できるようにする『iTunes Volume Control』
キーボードについている音量キーを押しても通常システム全体の音量しか変えられません ...
メニューバーアイコンをクリックでディスプレイスリープを抑制『KeepingYouAwake』
メニューバー上のコーヒーカップのアイコンをクリックでディスプレイスリープを抑制し ...
Dockかメニューバーアイコンをクリックで全てのウィンドウを隠す『Re Desktop』
起動すると表示される、Dockアイコンかメニューバーアイコンをクリックで全てのウ ...
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは、このHasteの開発者です。おかげさまで、本日、1.0.0がMac App Storeで発売になりました。無料でダウンロードして14日間無制限で試用することが出来ます。試用期間が終わったら無料バージョンとして5つのカスタムサーチを使用する事が可能です。
Haste製品情報ページ
https://www.plastic-software.com/ja/haste/
Mac App Store Link
https://itunes.apple.com/jp/app/haste-search-the-web-faster/id1175250324?ls=1&mt=12