当ブログを独自ドメインに移行しました
タイトルがすべてですが、このMacの手書き説明書を独自ドメインに移行しました。 以前のUR ...
簡潔な電子書籍ビューア『Yet EPUB Reader』
電子書籍(EPUB)といえばmacOSに元から入っているiBooksでも見ることができます ...
Safariのピクチャ・イン・ピクチャのウィンドウを好きな位置へ動かす方法
macOS SierraのSafariで使えるようになった、Webページ内に貼られているH ...
指定したサーバの状態をメニューバーで確認『PingStatus』
指定したサーバのPing値をメニューバーから常に確認できるアプリ。 普段はメニューバー上に ...
コマンドラインからLINEにメッセージを送れるLINE Notifyがとっても簡単
LINE NotifyというコマンドラインからLINEにメッセージを送れる機能が公開されて ...
メニューバーから呼び出せる一時ファイル置き場『File Cabinet』
メニューバー上に常駐し、メニューバーアイコンをクリック・ホットキーを押す・ファイルをメニュ ...
キーボードのキー入力をシンプルにカスタマイズ『Karabiner-Elements』
キーボードからのキー入力を他のキー入力に置き換えるキーリマップアプリ、Karabinerの ...
Markdownで編集してブログに投稿する『markdownBlog』
Markdownの手軽さに慣れると、HTMLを使わなければならないブログ編集がダルくなって ...
Safari 10で消えてしまった最小フォントサイズの設定をするターミナルコマンド
使えるdefaultsを書き込め -int 2に掲載されていた情報です。 Safari 1 ...
無料で聴き放題の音楽ストリーミングサービス『Spotify
話題の音楽ストリーミングサービス、Spotifyが日本向けサービスを開始したので、早速Ma ...