インストーラでインストールされるファイルを事前に確認できるのが便利
OS X Dailyに掲載されていたのですが、Lionより前のOSでこの操作はできましたっ ...
AppleScriptを実行するサービスメニュー項目を作るアプリケーション『ServiceAppleScript』
通常サービスメニュー項目を作るにはAutomatorからAppleScriptを呼び出し、 ...
Launchpadに登録されたアイコンをリセットしたり全消去したりする方法
LionのLaunchpadに登録されたアプリをリセットする方法がないか検索してみたら以下 ...
Automatorの「Web サイトポップアップ」が便利
Lionから使えるようになったのですが、Automatorに「Web サイトポップアップ」 ...
強力なプレビュー機能が最高に気持ちがいいブログエディタ『MarsEdit』
ブログを書いていて一番時間を取られるのが表示確認作業。 HTMLを含む下書きを見るだけでは ...
ドラッグ&ドロップされた画像をFC2ブログにアップロードしてそのリンクタグを取得『fc2 upload image』
以前紹介したドラッグ&ドロップでFC2ブログに複数の画像をまとめてアップロードするAppl ...
ユーザーライブラリフォルダを表示する方法 2
以前書いたLionのユーザーライブラリフォルダを表示する方法の続編です。 Lionのユーザ ...
ユーザーライブラリフォルダを表示する方法
OS X Dailyに掲載されている情報なのですが、次期OS Lionのユーザーライブラリ ...
生主用の機能が豊富なニコ生コメントビューア『Charleston』
ニコニコ生放送を配信しようと思っている人も見るだけの人もインストールしておきたいニコ生コメ ...
アプリを終了させても自動的に起動し直すアプリの作り方
アプリを終了させても自動的にすぐに起動しなおして常に開いておく設定がMac OS X Hi ...