指定した時間になるとシャットダウンさせたりAppleScriptを実行させたりできるタイマー『Shuttie』
指定した時間になるとシャットダウン・再起動・スリープ・ログアウト・AppleScript実 ...
Dockのスタックに表示されるアイコンは大きさを変更可能
前回同様、a&M STUDIOさんで掲載されていた知った情報。 Dockのスタック ...
Dockのスタックのリスト表示を新しい形式に変える方法
a&M Studioさんに掲載されていて知った情報。 Dockのスタック(フォルダ ...
どの端からでもDockを利用可能にする『Moving Dock』
Dockと言えば左・下・右のいずれかにしか配置できませんが、このアプリを使えば話しは別。 ...
Flickrへ画像をアップロードしてブログに貼りやすい形式でクリップボードへURLをコピー『FlickrBucket』
Flickrの容量が1TBになった記念で期間限定85円。 Dockアイコンへドラッグ ...
「ウィンドウをアプリケーションアイコンへしまう」設定にしておくとDockが散らからない
デスクトップを広く使いたい時にすぐには使わないウィンドウをDockにしまっておくと邪魔にな ...
見やすく詳しい天気予報をメニューバーから表示『そら案内』
iOSで有名なそら案内のMac版。 花粉情報・天気アイコン・降水確率・気温・湿度・風向きな ...
起動してもDockにアイコンが表示されないアプリを作る方法
addShadowを作った時にいろいろ調べたのでメモ。 「アプリを起動してもアイコンをDo ...
DockアイコンでCPUやメモリの使用率を確認するにはアクティビティモニタが便利
Macが今どのような状態なのか常にモニタリングしておきたい人は別途何らかのアプリをインスト ...
Dockのファイル・フォルダ置き場に透明な仕切りを追加する
OS X Dailyに掲載されている情報です。 LeopardのDockに仕切りスペースを ...