パーソナルファイルをKindle端末へ簡単に送れる『Send to Kindle』
Word・PDF・テキスト・画像ファイルなどKindleでの表示に対応したファイルを簡単に ...
いかなるデバイスもマウントできないようにする『Aegis』
Firewire・USB・Thunderboltなどによる外付けディスク、ディスクイメージ ...
Webカメラから姿勢を監視して猫背になると矯正してくれる『Nekoze』
猫背を猫が矯正してくれるというユニークなアプリ。Webカメラから背筋が伸びた姿勢を記録し、 ...
リスト表示したFinder項目の横に開いた回数を表示したり、開いた回数のリストをメニューバーから参照できたりする『UseCountViewer』
リスト表示にした最前面のFinderウィンドウ内の項目の横に、そのファイルやフォルダを開い ...
ファンの回転数を制御したり、温度センサーの数値をメニューバーに表示『Macs Fan Control』
パソコンの騒音の元はハードを冷却するためのファンなので、こういったアプリで回転数を制御する ...
ちょっとした離席に便利なスクリーンロックをする様々な方法
能動的にスクリーンをロックしよう!
ミニマリストのためのシンプルでパワフルな計算機『minimalist calculator』
何の装飾もないウィンドウに入力した数値と計算結果が表示されるだけ。算術演算子すら表示されな ...
曲名でうたまっぷを検索して、選択した曲の歌詞を表示したりiTunesに適用したりするAlfred2向けWorkflow『歌詞検索 by うたまっぷ』
要Alfred 2 Powerpackうたまっぷから歌詞だけ取る素敵な方法があったので、勢 ...
アプリやプロセスを強制終了させるAlfred2向けWorkflow『Kill Application or Process』
要Alfred 2 Powerpack選択したプロセスを強制終了してくれる「Kill Pr ...
Sandboxと互換性がないQuickTimeコンポーネントを検査『SandboxCleaner』
Sandbox化(許可された領域=砂場でしかファイル操作を許さないMountain Lio ...