どんなアプリのウィンドウでもデスクトップ端へ格納しマウスホバーで表示『Tuck』
2013年3月5日
デスクトップの端にほんの少しだけウィンドウを表示させておいて、マウスポインタをその場所に持っていった時だけウィンドウを表示させるアプリです。
メモアプリに良くあるインターフェイスですが、どのようなアプリのウィンドウにも適用できるのが珍しい。
使う時だけウィンドウが表示され勝手にデスクトップ端へ引っ込むので、デスクトップアイコンが常に確認できる運用ができそう。
ホットキーやメニューバーからウィンドウをデスクトップ端へ格納できます。
格納したウィンドウを順に表示するホットキーもありなかなか面白い。
関連記事

見た目をカスタマイズできるアプリケーションスイッチャー『Command-Tab Plus』
Command ⌘ + Tabで表示されるシステムデフォルトのアプ ...

月表示カレンダをデスクトップピクチャに合成『DejaDesktop』
月表示のカレンダを現在のデスクトップピクチャ画像に合成して、デスクトップに表示す ...

右クリックから数ステップでDropboxを利用したファイル共有『ShareMate』
ファイルを右クリックして表示されるサービスメニューからDropboxへファイルを ...

メディアキーから操作できるSoundCloudプレーヤー『CloudPlayer』
SoundCloudとはユーザがアップロードした音楽ファイルを自由に聴ける音楽共 ...

アプリケーションごとのキー入力とどのようなサイトを見ていたかを監視してレポート表示『Elite Keylogger』
キー入力・閲覧サイト・クリップボード履歴を監視して記録。 指定した日付けのレポー ...
コメント