どんなアプリのウィンドウでもデスクトップ端へ格納しマウスホバーで表示『Tuck』
2013年3月5日
デスクトップの端にほんの少しだけウィンドウを表示させておいて、マウスポインタをその場所に持っていった時だけウィンドウを表示させるアプリです。
メモアプリに良くあるインターフェイスですが、どのようなアプリのウィンドウにも適用できるのが珍しい。
使う時だけウィンドウが表示され勝手にデスクトップ端へ引っ込むので、デスクトップアイコンが常に確認できる運用ができそう。
ホットキーやメニューバーからウィンドウをデスクトップ端へ格納できます。
格納したウィンドウを順に表示するホットキーもありなかなか面白い。
関連記事
その日のMacを操作している時間をデスクトップに表示『Screen Time』
マウスやキーボードを操作している時間を計測し、その日にどれだけパソコンを操作して ...
タスクに関係ないアプリが最前面にあるとタスクを停止するタスクトラッカー『Chaperone』
最前面(アクティブ)なアプリを常に監視して、タスクに紐付けられたアプリ以外がアク ...
Wi-Fi・システム音量・輝度などの設定をメニューバーからワンクリック切り替え『OptimPrefs』
Wi-Fiの有効・無効、システム音量、輝度、位置情報(僕のiMacでは設定できま ...
色相環や対照色、同系色も表示できるカラーピッカー『Just Color Picker』
設定したホットキーを押すとマウスポインタで指している箇所のカラーコードを取得して ...
世界中のラジオ局のニュース番組をメニューバーから再生『myTuner News Pro』
期間限定で無料。 世界中のラジオ局がインターネットで公開しているニュース番組(P ...
コメント