お天気をコンパクトに表示するWidget『空模様』
2005年11月16日
お天気を表示してくれるDashboardWidget
使用画面はこんな感じ。
さいしょに自分の住んでいる地域を右下の「i」ボタンで設定。
見た目も「i」ボタンの「Style」か、空模様ウィンドウを二回クリックすると変更できます。
「i」ボタンのすぐ左で一週間表示と三日間表示を選択できます。
僕が使っているのはこんな感じ
Posted by veadar
関連記事
現在位置の天気予報をウィンドウやメニューバーから表示『Outside』
Macの位置情報データを利用して、現在位置の天気予報をウィンドウやメニューバーか ...
メニューバーに降水確率や予報などのお天気情報を表示『menubarTenki』
その日の行動を決めるのに降水確率は結構重要なファクターを占めると思うのですが、メ ...
起動のたびに天気予報を読み上げてくれる『Outliner』
起動のたびの設定した地域の天気予報を読み上げてくれます。 ログイン項目に登録して ...
メニューバー上にお天気アイコンを表示『Weather Indicator』
メニューバー上に現在の天気を表すアイコンと気温を表示するアプリ。 おしゃれシンプ ...
メニューバーに最もコンパクトに週間天気を表示『MiniWeekWeather』
小さなメニューバーアイコンだけで週間天気予報が把握できるMenuBarApple ...
コメント