Amazon S3やfws storageなどのオンラインストレージをメニューバーからマウント『firedrive』
日本国内のサービスとしては一番有名で一番便利だと思われるオンラインストレージサービス、firestorageを運営しているロジックファクトリーが8月にリリースした新しいWebサービス & macOSクライアント。
fws storageは2GBまで無料で使えるAmazon S3ライクなオンラインストレージサービス。
そのfws storageとAmazon S3(と互換サービス)をFinderライクにマウントしてファイルをアップロードしたり管理できるのがfiredriveです。
ライセンスキーを購入しなくても基本無料で使えます。
メニューバーからオンラインストレージサービスを登録し、リスト名をダブルクリックするとFinderライクなウィンドウでオンラインストレージをマウントできます。
ウィンドウを二つ並べれば登録したオンラインストレージから別のオンラインストレージへ、ファイルをドラッグ&ドロップでコピーすることも可能。
fws storage以外のサービスをマウントすると一定時間ごとにマウント解除されてしまいますが、メニューバーからマウントしなおせば普通に使えます。
WidowsクライアントのリリースとDropboxのマウントにも今後対応する予定らしいので今後も期待ですね。
関連記事
無料アカウントでも50GBも使えるクラウドストレージ、MEGAの同期クライアント『MEGAsync』
無料アカウントでも50GBもの容量が使えるクラウドストレージ、MEGAの公式同期 ...
Macのデスクトップに視差効果を与え奥行きを感じられるようにする『view』
iOS 7から導入された視差効果(iPhoneの傾きによってアイコンや壁紙の位置 ...
すべてのウィンドウのスクリーンショットを一度に撮影『Capture All』
メニューバーからのワンクリックですべてのウィンドウ(スクリーン全体やDock、メ ...
デスクトップ中央に日付と現在時刻を表示『BackgroundClock』
メニューバーに起動させておくと、デスクトップ中央に「3月 29 2016 10: ...
フォトライブラリに追加したファイルを暗号化してクラウドストレージにアップロード『Infinisee』
ウィンドウにドラッグ&ドロップした画像ファイルをフォトライブラリに追加して管理。 ...
コメント