iBooksから削除してもライブラリに残ってしまう書籍のサムネイルを非表示にする方法
iBooksのライブラリから書籍データを削除してもライブラリ内には右上にiCloudのマークが付いたサムネイルが残ります。
これはいつでもiCloudからダウンロードし直して読めるようにという配慮なのですが、もう絶対に読まない本が表示されていてもうっとうしいだけなので消したくなり、Google検索してみた所そのものズバりな回答がApple サポートコミュニティに寄せられていたので実際に消してみました。
まずiTunesを起動して「iTunes Store」を表示させます。
そのまま画面右サイドバーの「ナビリンク」にある「購入済み」のリンクをクリックし、「ブック」を表示させます。
iBooksのライブラリからも消したい本のサムネイル上にマウスポインタをのせると×マークが表示されるのでクリックするとiBooksのライブラリからサムネイルが消えます。
ここまではMacのiBooksで削除しても残ってしまうサムネイルの消し方。
上記の操作でMacのiBooksから削除しても残るサムネイルを非表示にしても、iPhoneなどのiBooksではサムネイルは残ったままです。
iPhoneのiBooksでサムネイルを消したい場合、上記のiTunesでの操作を終えた後にiPhone側で「設定」 > 「iBooks」 > 「購入済みをすべて表示」をオフにした後にiBooksを起動、その後「購入済みをすべて表示」を再度オンにします。
なおこの方法でも購入履歴は消えないので「iTunes Store」 → 「アカウント」 → 「購入履歴」から参照はできます。
ディスカッション
コメント一覧
「設定」 > 「iBooks」 >「購入済みをすべて表示」の 「購入済みをすべて表示」の項目がありません(^_^;)
まず、サムネイル上にマウスポインタをのせると×マークが表示されません。(´・ω・`)
古い情報なので新しいmacOSでは解決策が違っているようです。
iTunesから操作するのではなく、iBooksからストアを表示し、それから記事中の説明と同じように、サイドバーから「購入済み」をクリックすると記事中の画像と同じような画面が現れます。
>iPhoneのiBooksでサムネイルを消したい場合、上記のiTunesでの操作を終えた後にiPhone側で「設定」 > 「iBooks」 > 「購入済みをすべて表示」をオフにした後にiBooksを起動、その後「購入済みをすべて表示」を再度オンにします。
私も、まっさん様と同様に[購入済みをすべて表示]が見つかりませんでした。
バージョンによって、この仕様は違うのではないでしょうか。
私の環境は次のようになってます。
iOS 10.3.2
iBOOKS 4.12
私の場合、次のやり方でサムネイルを非表示にできました。
1.ホーム画面で[iBOOKS]のアイコンをタップ
2.画面下の5つの、[ブック][おすすめ][ランキング][検索][購入済み]の内の[ブック]をタップする
3.画面上の[すべてのブック▼]をタップする
4.コレクションというポップアップメニューが出てくるので、画面下の[iCloud Booksを隠す]のスライドボタンを有効にする(緑色が見えている状態にする)