ディスクイメージからアプリケーションだけを取り出す『drop_dmg』
オンラインウェアをインストールする時の、ディスクイメージ内からアプリケーションを取り出す作 ...
Dockのファイル・フォルダ置き場に透明な仕切りを追加する
OS X Dailyに掲載されている情報です。 LeopardのDockに仕切りスペースを ...
アドレスブックの住所を利用して年賀状はがきを印刷『宛名はがき』
アドレスブックの住所を利用して、宛名を年賀状の表面に印刷できます。 住所を複数選択してから ...
シンプルな機能と分かりやすいインターフェイスが特徴のペイントツール『FireAlpaca』
アイコンが最高に可愛いWindows・Macで使えるペイントツールです。 作者の方が日本人 ...
格好よくて拡張性も高いプログラマ向けテキストエディタ『Sublime Text 2』
シンタックスハイライト、マクロ、自動補完、スニペットとテキストエディタに欲しい機能がすべて ...
WindowsやLinuxなどを動かす仮想化ソフト『VirtualBox』
WindowsやLinuxなどの他OSを仮想マシン上で動かします。 OSをまるごとエミュレ ...
インストーラでインストールされるファイルを事前に確認できるのが便利
OS X Dailyに掲載されていたのですが、Lionより前のOSでこの操作はできましたっ ...
AppleScriptを実行するサービスメニュー項目を作るアプリケーション『ServiceAppleScript』
通常サービスメニュー項目を作るにはAutomatorからAppleScriptを呼び出し、 ...
Launchpadに登録されたアイコンをリセットしたり全消去したりする方法
LionのLaunchpadに登録されたアプリをリセットする方法がないか検索してみたら以下 ...
Automatorの「Web サイトポップアップ」が便利
Lionから使えるようになったのですが、Automatorに「Web サイトポップアップ」 ...