特定のWi-Fiに接続している時にスクリーンセーバとスリープを抑制する『@home』
2016年11月8日
SSIDで指定したWi-Fiネットワークに接続している時にスクリーンセーバとスリープを抑制するメニューバーアプリ。
持ち運ぶラップトップマシンを家に持ち帰ったら自動的にスリープしないようにするというような使い方ができます。
これが起動している間はディスプレイスリープすら抑制されるので、寝る時はログアウトするというような使い方をしないとディスプレイ寿命が縮まるかも。
関連記事
半透明なウィンドウのサイズを調整してスクリーンキャプチャを撮影『Partial Screen Capture』
起動するとほぼ透明なウィンドウが表示され、そのウィンドウのサイズを調整した後に、 ...
すべてのアプリのアクティブになった時間を記録『AppTime』
メニューバーに常駐させておくと、すべてのアプリのアクティブになった時間を記録し、 ...
redditを快適に閲覧・投稿するための専用クライアント『Milkeddit』
リッチなフィードリーダーのようなインターフェースでredditを快適に閲覧・投稿 ...
mailtoリンクをクリックした時に意図せぬメールアプリの起動を抑制『Mailto Interceptor』
クリックした時にメールアプリを起動し、メールアドレスや件名を入力した状態の新規メ ...
シンプルな数独パズルゲーム『Sudoku Puzzle』
とってもシンプルな数独パズルゲーム。 ゲーム開始時に数字パネルが配置されていくア ...
コメント