見た目をカスタマイズできるアプリケーションスイッチャー『Command-Tab Plus』
Command ⌘ + Tabで表示されるシステムデフォルトのアプリケーションスイッチャーと似たような機能のアプリケーションスイッチャーを指定したホットキーで呼び出すアプリ。
アプリケーションスイッチャーを呼び出してから1から9の数字を押すことでアクティブにしたいアプリへ一足飛びで移動できることと、アイコンの大きさや色などをカスタマイズできます。
デフォルトではOption + Tabで表示し、Optionを押したままにして、アクティブにしたいアプリの数字を押すって感じで使います。
ウィンドウを隠してあるアプリは表示させなかったり、現在のデスクトップスペース以外のアプリは表示させないオプションもあり、アプリケーションスイッチャーに並ぶアイコンリストをすっきり省略できそう。
見た目のカスタマイズ画面。
色や透過度、アイコンの大きさを変更できます。
関連記事
Dropboxによる同期に対応した軽量RSSリーダー『RSSLoader』
Feedly全盛の中、あえてスタンドアロンで動く軽量RSSリーダーです。 現時点 ...
アプリケーションごとのキー入力とどのようなサイトを見ていたかを監視してレポート表示『Elite Keylogger』
キー入力・閲覧サイト・クリップボード履歴を監視して記録。 指定した日付けのレポー ...
Electron開発のサンプルコードとデモを見られる『Electron APIs』
JavaScriptとHTMLとCSSというWeb開発技術でクロスプラットフォー ...
ネットワークスループットを小さな or 本格的なウィンドウでモニタリング『Network Inspector』
ネットワークスループットをモニタリングするアプリです。 小さなウィンドウで数値だ ...
ホットキーを押している間ディスプレイ上に線を描ける『Draw on My Screen』
Command ⌘ Optionを押している間はディスプレイ上に直接線を描けて、 ...
コメント