コマンドラインからLINEにメッセージを送れるLINE Notifyがとっても簡単
LINE NotifyというコマンドラインからLINEにメッセージを送れる機能が公開されて ...
メニューバーから呼び出せる一時ファイル置き場『File Cabinet』
メニューバー上に常駐し、メニューバーアイコンをクリック・ホットキーを押す・ファイルをメニュ ...
キーボードのキー入力をシンプルにカスタマイズ『Karabiner-Elements』
キーボードからのキー入力を他のキー入力に置き換えるキーリマップアプリ、Karabinerの ...
Markdownで編集してブログに投稿する『markdownBlog』
Markdownの手軽さに慣れると、HTMLを使わなければならないブログ編集がダルくなって ...
Safari 10で消えてしまった最小フォントサイズの設定をするターミナルコマンド
使えるdefaultsを書き込め -int 2に掲載されていた情報です。 Safari 1 ...
無料で聴き放題の音楽ストリーミングサービス『Spotify
話題の音楽ストリーミングサービス、Spotifyが日本向けサービスを開始したので、早速Ma ...
YouTubeやDailyMotionでもピクチャ・イン・ピクチャのボタンを表示するSafari機能拡張『PiPTool』
macOS Sierra以降のMacで使えるようになったSafariで再生中の動画を別ウィ ...
左右のコマンドキーを単体で押した時に英数/かなを切り替え『⌘英かな』
左のコマンドキーを押した時には「英数」に、右のコマンドキーを押した時には「かな」に文字入力 ...
Python設定ファイルを読み込んでキーボード操作をカスタマイズ『Keyhac』
macOS SierraでKarabinerが動かなくなったので困っていましたが、「mac ...
Macでも「Hey Siri」の呼びかけでSiriを起動『HeySiriMacOS』
要Xcodeを利用しての各自ビルド。 iPhoneでは「Hey Siri」と呼びかけてSi ...