Mavericksの電源ボタンちょい押しでスリープを無効にする
Mac OS X Hintsに掲載されていた情報です。
Mavericks以降のMacでは電源ボタンを押す時間によって
- 0.5秒でスリープ
- 1.5秒でシステム終了ダイアログ表示
- 5秒で強制的に終了
という動作になっていますが、「0.5秒でスリープ」の部分を無効にする方法を紹介します。
タイプミスで電源ボタンを押してしまい意図せずスリープしてしまうという事態を防げます。
やり方はターミナルを起動して以下のコマンドを実行するだけ。
defaults write com.apple.loginwindow PowerButtonSleepsSystem -bool no
元に戻すには以下のコマンドを実行。
defaults write com.apple.loginwindow PowerButtonSleepsSystem -bool yes
ディスカッション
コメント一覧
これはありがたいです!
ぼくはメインでは未だに10.6を使ってますけど、サブ機で10.9を使う時によくこの強制スリープをやってしまいます。
Appleさんも、せめてシステム環境設定で自由に切り替えられるようにしてくれればいいのに…。
確かにシステム環境設定で切り替えられるのが一番いいですよね。