震度や単語でフィルタリングした地震情報を通知センターやGrowlに表示『earthquake_notify』
2013年3月3日
Twitterの仕様変更により使えなくなったGrowl quakeが使えないのに定期的にダウンロードしていただいており、申し訳なくなってきたので新しい地震通知アプリを作りました。
地震情報 – 日本気象協会 tenki.jpのRSSを一定時間ごとに取得して通知センターかGrowlで表示します。
更新の間隔は零細アプリと言えど負荷が心配なので60秒から(デフォルトでは300秒)。
震度や単語で通知をフィルタリングでき、本当に欲しい情報だけが通知されます。
通知やメニューバーのリストをクリックでtenki.jpの地震詳細ページをWebブラウザで開きます。
追記:コメントで動作しなくなっている旨のご報告をいただいたので、データ取得先を「Weather Hacks – livedoor 天気情報」に変えてアプリを修正いたしました。
関連記事
アクティブなWebブラウザで開いているサイトを他のWebブラウザで開き直す『Send URL to WebBrowser』
アクティブなWebブラウザで開いているサイトを他のWebブラウザで開き直すメニュ ...
一定時間ごとに立つことを促すバナーを通知センターに表示『Stand』
Apple Watchには健康を保つために一定時間ごとに席を立つことを促してくれ ...
設定した時間の間、主音量を自動的にミュート『Silent Time』
設定した時間の間、主音量(OS Xのシステム全体の音量)を自動的にミュートするア ...
デスクトップに小さなウィジェットを置いておけるお天気アプリ『WeatherPlus』
シンプルで見やすく、お天気情報を小さくまとめたウィジェットをデスクトップに表示さ ...
頬杖や猫背など事務作業中の悪い癖をしていないか通知センターで一定時間ごとに警告『Deskworker’s Blues』
頬杖、猫背、貧乏揺すり、足組みなどあまりよろしくない癖を矯正するためのアプリ。 ...
ディスカッション
コメント一覧
お世話になっております。
いつからか日本気象協会 tenki.jpのRSSがなくなっており、機能しなくなっています。
例えば、下記の地震速報を使ってアップデートできませんでしょうか?
RSSフィード一覧 – Weather Hacks – livedoor 天気情報
http://weather.livedoor.com/weather_hacks/rss_feed_list
不具合報告ありがとうございます。
代替案まで示していただき非常に助かります。
できる限り直すように努力します。
livedoor 天気情報の情報を取得するように変更を加えました。
同記事のダウンロードリンクからお試しください。