現在の入力ソースに応じて画面上端にカラーバーを表示『ShowyEdge』
2013年6月18日
ひらがな・カタカナ・英数など現在の入力ソースに応じて、メニューバー上端にカラーバーを表示できるアプリ。
カラーバーの表示場所・色・太さなどをカスタマイズでき、高い視認性を誇ります。
カラーバーはメニューバーを三分割してそれぞれ色を指定でき、色だけでなくカラーバーが表示される場所でも入力ソースを判別できます。
Posted by veadar
関連記事
メニューバーにネットワークの回線速度を表示『NetWorker』
メニューバー上に選択したネットワーク環境のダウンロード・アップロードスループット ...
デスクトップの階層で動画を再生『desktopCinema』
デスクトップ階層(デスクトップアイコンのすぐ上)で動画をフルスクリーン再生するア ...
為替レートの予測と分析を様々な形で表示『GetRate』
指定した日付(今日以前)の為替レートや、その通貨の過去のレートのグラフや予測を、 ...
マウスポインタの場所を半透明な円で教えてくれる『here』
解像度の高いディスプレイで一定時間マウスを触っていないとマウスポインタの場所を見 ...
メニューバーから利用できるクロマチック・チューナー『insTuner』
音声入力から音を拾い、ギターやウクレレなどの調律ができるクロマチック・チューナー ...
コメント