音声入力の音量をメニューバーから変更『MuteMyMic』
2015年3月24日
システム環境設定を開くことなく、メニューバーのスライダーから音声入力を変更できます。
何らかの配信をやっていたり、FaceTimeオーディオやSkypeなどを頻繁に使っている人にも便利。
スライダーからだけでなくF5やF6からも音声入力の音量を操作することも可能。
環境設定から、MuteMyMic以外から音声入力の変更をブロックしたり、音声入力がミュートじゃなくなくなったり通知センターバナーを表示させるなどの変更もできます。
サウンド その他Mac App Store,メニューバー,音声入力
Posted by veadar
関連記事
通知センターバナーを利用したリマインダーを手早く作成『Quickly』
設定した時間が来たら通知センターのバナーが表示される。 そんなリマインダーを手早 ...
独自の通知ウィンドウがかなり良いニコ生アラート『BNicoAlert』
メニューバーに常駐するニコ生アラートです。 通知方法はGrowl、通知センターに ...
アップロード機能もあるInstagramクライアント『iGallery for Instagram』
Web版のInstagramのままのインターフェースのInstagramクライア ...
起動音を抑制したり、シャットダウン直前にヘッドフォンプラグを抜くようにアラート『Silent Start』
ジャーンというMacの起動音を抑制するためのアプリ。 アプリの設定からログイン項 ...
メニューバーに最もコンパクトに週間天気を表示『MiniWeekWeather』
小さなメニューバーアイコンだけで週間天気予報が把握できるMenuBarApple ...
コメント