Spotlight風な検索ウィンドウを呼び出してYouTubeを快適視聴『vdomint』
2017年1月20日
メニューバーに常駐させておくタイプのYouTubeクライアント。
設定したホットキーをキーボードから押すと、Spotlight風なYouTube検索ウィンドウが現れて、そのウィンドウ内で再生したりピクチャ・イン・ピクチャウィンドウで再生したりできます。
ここまで手軽にYouTubeを閲覧できてしまうと、YouTubeを見るのを止められなくなりそうと心配になってしまうほど便利。
ピクチャ・イン・ピクチャで再生すると枠なしかつ最前面で表示されるので、作業しながらの閲覧に向いています。
ループ再生機能とウィンドウの透過度を変更できる機能もあります。
YouTubeMac App Store,YouTube,ピクチャ・イン・ピクチャ,メニューバー
Posted by veadar
関連記事
すべてのアプリのアクティブになっている時間をトラッキングして棒グラフで表示『ZeitNote』
起動するとメニューバーに常駐し続けすべてのアプリのアクティブになった時間を記録し ...
今日の月の様子を通知センターウィジェットに表示『Moon』
今日の月の様子を通知センターウィジェットに表示させるアプリ。 新月と満月が次は何 ...
次のイベントまでの残り時間をメニューバー上に表示『Nectar』
「カレンダー.app」に登録された直近のイベントまで残り時間をメニューバー上に表 ...
右クリックからシェルスクリプトやAppleScriptを実行『Right Click Booster』
Finderでファイルを右クリックして現われるコンテキストメニューからシェルスク ...
メニューバーから呼び出せる一時ファイル置き場『File Cabinet』
メニューバー上に常駐し、メニューバーアイコンをクリック・ホットキーを押す・ファイ ...
コメント