AppleScriptをメニューバーやホットキーから実行できるので時間節約『FastScripts』
2012年7月13日
AppleScript愛好家の皆様はメニューバーにスクリプトメニューを表示させていることと思いますが、そのスクリプトメニューにホットキーでAppleScript実行機能、最近利用したAppleScriptを表示する機能を付け足したようなアプリがFastScriptsです。
「Recents Scripts」にはFastScriptsから実行したスクリプトが表示されます。
メニューバーから実行できるAppleScriptには一つ一つホットキーを設定することができ、毎日の積み重ねではかなりの時間が節約できそう。
AppleScriptの実行だけではなく、登録されているフォルダ内にファイルやエイリアスを置けばランチャーとして使うことも可能。
ホットキーの設定が10個以下に制限されている無料版もありますので、是非試してみてください。
ユーティリティ その他AppleScript,ホットキー,メニューバー
Posted by veadar
関連記事

連絡先検索ウィンドウを呼び出し電話したり、通知センターウィジェット内の人物アイコンから電話をかける『DockPhone』
Yosemite以降のMacには、「iPhone セルラー通信」というiPhon ...

保有しているコンテンツをランダムで開いて意外性を楽しむ
iPhoneで撮影した動画をMacのiPhotoライブラリに取り込んで管理してい ...

今実行しているタスクに集中できるタスク管理アプリ『Zonebox』
リストにタスクとそのタスクを完了するまでの予想時間を登録し、タスク実行時に設定し ...

インターネット上で話題になっている単語をタグで表示して、クリックで夜フクロウに表示『YoruNoTrend』
Yahoo!の急上昇ワード・Twitterのトレンド・トレンド総合ランキングで話 ...

デスクトップの指定した領域を録画してGIFアニメファイルを作成『Sengiri』
枠線だけが表示される透明なウィンドウで撮影領域を指定して、録画。 録画停止時にG ...
コメント