メニューバー領域だけで色々な操作ができるミュージックプレーヤコントローラ『SoHo』
2013年10月6日
メニューバーに常駐するiTunes・Spotify・Rdio・Radiumコントローラです。
メニューバーアイコンをクリックしてコントローラを呼び出す形式ではなく、メニューバー上の領域を直接コントローラとして使えます。
起動するとメニューバーにアイコンだけが表示され、アイコンをドラッグで横に引き伸ばすと曲名とコントローラが表示される領域が広がります。
大体300ピクセルくらいまで引き伸ばせるよう。
メニューバー部分をクリックで再生・一時停止、マウスホバー時には再生・曲送り・戻しのボタンが現れます。
このアプリの真価はトラックパッドとの相性にあり、上下のいずれかへ二本指スワイプで音量調整、左右のいずれかで曲送り・戻しができます。
関連記事
主要通貨から他の複数の通貨への為替レートを表示『Coinverter』
複数の国の為替レートがすぐにわかるアプリ。 ウィンドウ内には通貨がリストで表示さ ...
シンプルで使いやすいお絵かきアプリ『Patina』
2015年12月9日まで無料プロモーション期間中。 シンプルなイラストなどを描く ...
ドラッグ&ドロップされた動画を好きな角度で回転させたり再生時間を短かくして書き出す『TransformMovie』
起動すると超シンプルなウィンドウが表示されるだけ。 このウィンドウへ動画ファイル ...
指定したサーバの状態をメニューバーで確認『PingStatus』
指定したサーバのPing値をメニューバーから常に確認できるアプリ。 普段はメニュ ...
撮影したスクリーンキャプチャに注釈を入れてDropboxを利用して共有『Owely』
メニューバーからかホットキーでスクリーンキャプチャを撮影、フルスクリーン編集画面 ...
コメント