メニューバー領域だけで色々な操作ができるミュージックプレーヤコントローラ『SoHo』
2013年10月6日
メニューバーに常駐するiTunes・Spotify・Rdio・Radiumコントローラです。
メニューバーアイコンをクリックしてコントローラを呼び出す形式ではなく、メニューバー上の領域を直接コントローラとして使えます。
起動するとメニューバーにアイコンだけが表示され、アイコンをドラッグで横に引き伸ばすと曲名とコントローラが表示される領域が広がります。
大体300ピクセルくらいまで引き伸ばせるよう。
メニューバー部分をクリックで再生・一時停止、マウスホバー時には再生・曲送り・戻しのボタンが現れます。
このアプリの真価はトラックパッドとの相性にあり、上下のいずれかへ二本指スワイプで音量調整、左右のいずれかで曲送り・戻しができます。
関連記事

Macのメモリを自動で最適化『メモリの見張り番』
期間限定で無料。 起動するとメニューバーに常駐し、メモリ使用率(もしくは未使用率 ...

トラックパッドからの操作に特化した動画プレーヤ『KPlayer』
トラックパッドからほとんどの操作ができ、かつ最前面になくても操作を受け付けるので ...

アプリケーションのローカライズに必要なXLIFFファイルを簡単に編集『Xliffie』
XLIFF(国際化、翻訳のために開発された XMLベースのファイル形式)ファイル ...

Macがスリープしていた時間を計測『DownTime』
スリープとスリープからの復帰、を計測して24時間以内にどれだけの時間Macがスリ ...

100以上もの単位が登録されている単位変換器『Mila’s Tools』
長さ・面積・燃費・時間・気温などの互換性のある複数の単位による値を一括で表示する ...
コメント