注釈を付けたスクリーンショットやファイルをクラウドストレージにアップロード→リンクの共有『Share Bucket』
2013年7月22日
注釈を付けたスクリーンショットやファイルを、Dropbox・Googleドライブ・SkyDriveなどのクラウドストレージへアップロード→リンクを共有するためのアプリです。
自分が愛用しているクラウドストレージサービスでファイルを管理できるので、共有後のファイル削除が容易です。
ファイルのアップロードはメニューバーアイコンへアップロードしたいファイルをドラッグ&ドロップ。
ファイルのアップロードが終わると通知センターへ通知され、共有リンクがクリップボードへ自動的にコピーされます。
撮影したスクリーンショットや既存の画像ファイルへの注釈機能も充実。
注釈を付けた画像はそのままクラウドストレージにアップロードしたりローカルに保存することが可能です。
WebサービスDropbox,Google ドライブ,Mac App Store,SkyDrive,クラウドストレージ,スクリーンショット,ホットキー,メニューバー,注釈
Posted by veadar
関連記事

メニューバーから紐を引き下ろすような動作で時間を設定できるタイマー『Red Hot Timer』
メニューバーアイコンをドラッグして、下へ引き下ろすと新しいタイマーの時間をセット ...

ミニマルなデザインかつ色々な環境と同期できるToDoリスト『Todoist』
ミニマルなデザインで見やすく、Windows・Mac・iPhone・Androi ...

キーフレーズ入力で絵文字を入力『Rocket』
:catと入力すると🐱、:dog2🐕、:sush ...

プロジェクトフォルダを登録してメニューバーからすぐにアクセスできるようにする『Blik』
サイト制作や、アプリ制作など、今取り掛かっているプロジェクトに関するファイルを登 ...

タグやカテゴリで分類できるタイムロガー『TimeTag』
作業開始時にその作業ごとのタイマーを開始させ、その作業にかかった時間を計測するシ ...
コメント